TEDEMOGU(てでもぐ)を10ヶ月赤ちゃんが実食!口コミレビュー

TEDEMOGU(てでもぐ)口コミ
  • 「手づかみ食べをさせてあげたいけど、毎回作るのは大変…」
  • 「見守りと片付けでヘトヘト。用意だけでもラクしたい」
  • 「メニューがワンパターンだし、食べてくれない日もある…」

TEDEMOGU(てでもぐ)は、「手づかみ食べ」に特化した離乳食です。

この記事では、実際に10ヶ月の子どもに食べさせた筆者が味・便利さ・コスパの観点からてでもぐのリアルな口コミレビューを紹介します。

使ってみて感じたメリットやデメリットもしっかりまとめているので、購入前に気になる点をチェックしたい方も参考にしてください。

結論

TEDEMOGU(てでもぐ)は、手づかみ離乳食の準備の負担を減らせる便利サービスです。

冷凍庫にストックしておけば、朝食やおやつにもすぐ使えて、毎日の食事作りがぐっとラクになります。

初回から使えるクーポンもあるので、お試ししやすいのが嬉しいポイントです。

\クーポンコード入力で即500円オフ/

クーポンコードwelcome_tedemogu

目次

TEDEMOGU(てでもぐ)を実際に食べてもらった口コミレビュー

TEDEMOGU(てでもぐ)口コミレビュー

TEDEMOGU(てでもぐ)を実際に10ヶ月の子どもに食べてもらいました。

親目線で正直にレビューしていきます。

開封・保存

届いた商品を並べてみました。

TEDEMOGU(てでもぐ)手づかみそうざいと軟飯おにぎり全種セット
TEDEMOGU(てでもぐ)の届いた商品

手づかみそうざいと軟飯おにぎり全種セット

  • 北海道産じゃがいものおやき
  • ぶた肉と野菜入り豆腐ハンバーグ
  • お魚入り豆腐ハンバーグ
  • とり肉と野菜入り豆腐ハンバーグ
  • あおさとしらすの軟飯おにぎり
  • 小松菜とかつおぶしの軟飯おにぎり
  • きな粉とすりごまの軟飯おにぎり

また、商品と一緒に「購入者限定クーポン」も同封されていました。

TEDEMOGU(てでもぐ)は冷凍商品なので、冷凍庫にしまっていきます。

TEDEMOGU(てでもぐ)を冷凍庫にしまう

TEDEMOGU(てでもぐ)7種類を冷凍庫にいれるとなかなかのボリューム感です。

TEDEMOGU(てでもぐ)を10ヶ月の子どもが実食

我が家では、毎日お昼にTEDEMOGU(てでもぐ)を出すようにしました。

上の子が保育園に行っているため、お昼だとゆっくり手づかみ食べの練習ができると思ったからです。

初日に軟飯おむすびとおやき、ハンバーグを用意してみました。

TEDEMOGU(てでもぐ)プレート

いつも出しているおかゆには積極的に手を伸ばしてくる子どもが、初めて見るごはんに慎重になっているのか手を出そうとしません。

スプーンで少しすくって食べさせると、慣れたようで手に取ってくれました。

TEDEMOGU(てでもぐ)実食

赤ちゃんが握ってもすぐにぼろぼろくずれません。

ちょうどいい柔らかさです。

全部手づかみで食べきることはできないので、ときどきスプーンで食べさせながら、最終的に完食しました。

全体レビュー

項目評価
品質
便利さ
コスパ

実際に手づかみ食べをさせると感じますが、毎食手づかみ食べをさせるのは結構キツいです。

きんたぴ

主に大変なのは、食べ散らかしの片付け…(泣)

TEDEMOGU(てでもぐ)のおかげで用意はすぐに終わりますが、子どもが手づかみしながら食べたあとの片付けは時短できません。

離乳食を進めていく中で、親の気持ちや時間に余裕があるときに「今日は手づかみ食べをさせよう」というタイミングで取り入れるくらいがちょうどいいと思います。

赤ちゃんがこぼすのはどうしようもないけど、準備の段階はラクできる。そんな選択肢をくれたのはうれしいです。

きんたぴ

食べこぼしには対策グッズを使うのがおすすめです。

味・品質

味は、子どもがしっかり食べてくれたので高評価です。

私も少し食べてみましたが、にんじんや小松菜、ごはんなどの素材の味がしっかり感じられました。

味付けはしていないので、好みによる好き嫌いは起きなそうだと思いました。

きんたぴ

気分で食べないことはあるかもしれませんが…

品質も問題なしです。

添加物を使っていなかったり、有機JAS認定を取得しているなど安心できる要素が多いのもポイントです。

1点だけ、パッケージ表記が分かりにくいところがあったところがイマイチでした。

TEDEMOGU(てでもぐ)パッケージ

TEDEMOGU(てでもぐ)パッケージ

パッケージをみてみると、「加熱していません」「加熱してお召し上がりください」という文字が見えます。

実際には加熱済みでレンジで温めるだけで食べられるのですが、食品表示の都合でこのような分かりにくい書き方になっているようです。

きんたぴ

赤ちゃんに食べさせるものなので、分かりにくい表記は不安になってしまいますよね。

便利さ・コスパ

便利さは星4.5です。

温めるだけで手づかみ食べ用の離乳食が用意できるのはかなり高評価です。

チャック付きでうすいパッケージも、保存しやすく便利でした。

TEDEMOGU(てでもぐ)パッケージ

手でも切れるようになっていますが、ハサミで切るほうがチャックが使いやすいです。

コスパは、総合的にみて3.5評価としました。

品質にこだわっている分、値段だけを見ると高いように感じます。

しかし赤ちゃんの1回に食べる量はそこまで多くないため、1食あたりの価格で考えるとそこまで割高には感じません

まとめて配送して送料の支払いをなるべく少なくしていけば上手に活用できそうです。

きんたぴ

冷凍スペースの確保は忘れずに!

TEDEMOGU(てでもぐ)のデメリット

TEDEMOGU(てでもぐ)のデメリット

TEDEMOGU(てでもぐ)を実際に利用することで感じたデメリットをまとめます。

対面で受け取る必要がある

TEDEMOGU(てでもぐ)は、冷凍商品のため置き配が使えません対面での受け取りが必須です。

共働きなど家を開ける事が多い家庭は受け取り時間を調整する必要があります。

きんたぴ

育児休暇中であればあまり気にする必要はありません。

メニューの種類が少ない

執筆時点で、TEDEMOGU(てでもぐ)の単品メニューは7種類です。

TEDEMOGU(てでもぐ)の単品メニュー
  • 小松菜とかつおぶしの軟飯おにぎり
  • あおさとしらすの軟飯おにぎり
  • きな粉とすりごまの軟飯おにぎり
  • とり肉と野菜入り豆腐ハンバーグ
  • お魚入豆腐ハンバーグ
  • ぶた肉と野菜いり豆腐ハンバーグ
  • 北海道産じゃがいものおやき

毎日の離乳食を全て任せるには、足りなさを感じるラインナップかもしれません。

ただし、手づかみ食べの練習をするための離乳食として取り入れる分には特に種類の少なさは感じませんでした。

きんたぴ

少しずつメニューは増えているようです。

毎食をてでもぐに置き換えるとコストがかさむため、必要なタイミングで上手に取り入れるのがおすすめです。

TEDEMOGU(てでもぐ)のメリット

TEDEMOGU(てでもぐ)のメリット

TEDEMOGU(てでもぐ)を利用する中で感じたメリットを紹介します。

手間をかけずに手づかみ食べを取り入れられる

TEDEMOGU(てでもぐ)を使えば温めるだけで手づかみ用の離乳食がすぐに出せるので、準備の負担がぐっと減ります。

子どもが離乳食を食べる期間は1年ほどと言われています。

手づかみ食べをする期間はさらに短いです。わずかな時期のために毎回メニューを考えて、固さや形を調整して作るのは大変です。

きんたぴ

市販のベビーフードも、手づかみ用の商品は多くありません。

そんな中でTEDEMOGU(てでもぐ)は“手づかみ用”として設計された珍しい離乳食です。

手づかみ用離乳食を負担なく用意できるのは、TEDEMOGU(てでもぐ)ならではのメリットと言えます。

子どもが食べやすい工夫がされている

子どもに思う存分手づかみ食べをさせてあげられるのも、てでもぐの大きなメリットです。

TEDEMOGU(てでもぐ)のメニューは、子どもが「自分で食べたい」と思ったときにスムーズに食べられるような形や硬さです。

我が家でもおかゆに手を伸ばしてこぼしてしまうことが多かったのですが、TEDEMOGU(てでもぐ)ならしっかり握って食べられます。

もちろん手づかみ食べなので多少はこぼれてしまいます。

TEDEMOGU(てでもぐ)を利用することで、「手づかみ食べの練習中だからこぼしてもしかたない」気持ちに余裕を持って見守れるようになりました。

初回からクーポンが使えて始めやすい

子供用の離乳食を購入するときは、「もし食べなかったらどうしよう…」と不安になります。

TEDEMOGU(てでもぐ)では初回から使えるクーポンが用意されているので気軽に試すことができました。

購入者限定クーポンもあるため、基本的に常時5〜10%オフで買えます。

コストが気になる方にとっても始めやすいサービスです。
クーポン情報を確認する

都度購入ができるから安心して使える

宅配食サービスの多くは、定期便を採用しています。特に離乳食の場合は定期便だと余らせる不安があります。

TEDEMOGU(てでもぐ)は、都度購入が基本で、定期配送の場合は割引というスタイルです。

定期配送を選んでも1ヶ月ごとと間隔が長めに設定されているので、ムリなく続けられます。

離乳食期は長くても約1年ほどなので、短期間だけ使いたい方にとって都度購入できるのは安心ポイントです。

きんたぴ

必要なタイミングで柔軟に使えます。

TEDEMOGU(てでもぐ)利用者の口コミ

実際にTEDEMOGU(てでもぐ)を利用した人の口コミを紹介します。

口コミをまとめると、以下の点が特に評価されていることが分かりました。

  • 子どもがよく食べてくれる
  • 形ややわらかさがちょうどいい
  • 素材の安心感や優しい味

実際の口コミはこちらです。

スクロールできます

原材料も安心でき、自分で作ると大変な手掴み食べ用のご飯が購入できてよかったです。
価格的な少し高いかなと思って躊躇していましたが、届いてみると一個一個が大きめだったので納得しました。

また購入したいと思います。

最近市販のベビーフードを食べなくなった1歳2ヶ月の娘に購入しました。このおにぎりは美味しそうに食べてくれます。

特にきなこ味が好きみたいです。

更に3歳の長女もこのおにぎりは食べてくれました。

俵形が握りやすく、またほどよい柔らかさで食べやすいようであっという間に3つ食べました!

海苔を巻いてお弁当にしやすそうだし、身体に良さそうな材料がありがたいです。

リピートします!

どれも手作りの優しいお味で美味しかったです。

レトルトの離乳食を食べない息子が、これはパクパク食べてくれました!

もうすぐ職場復帰なのでこういった離乳食があるととても助かります。

公式サイトより引用

きんたぴ

子どもがおいしそうに食べてくれるのはありがたいです。

TEDEMOGU(てでもぐ)の特徴

TEDEMOGU(てでもぐ)の特徴

TEDEMOGU(てでもぐ)は、手づかみ食べ用の冷凍離乳食です。

管理栄養士が監修しており、鉄分やたんぱく質・食物繊維を意識したメニュー展開になっています。

温めるだけですぐに完成するので、朝食やおやつ、お出かけ前の軽食にも使いやすいのが特徴です。

配達エリア全国
※一部離島を除く
配送方法ヤマト運輸のクール宅急便
商品の状態冷凍
送料1,100円
※10,000円以上で送料無料
支払い方法クレジットカード/Apple Pay/Google Pay/PayPay/コンビニ振込/銀行振込
消費期限製造から1年
公式サイトてでもぐ

科学添加物・7大アレルゲン不使用で安心

TEDEMOGU(てでもぐ)は、添加物やアレルゲンを避けて作られています。

酸化防止剤や香料、アミノ酸といった化学添加物は一切使われていません。

豆腐に使われる凝固剤も“にがり”を使用するなど、添加物への配慮がなされています。

また、7大アレルゲンも不使用です。

ママさん

7大アレルゲンは、えび/かに/そば/小麦/卵/乳/落花生(ピーナッツ)のこと。

畑や工場は有機JAS認定を取得しており、安全性にもこだわっています。

有機JAS認定…農薬や化学肥料に頼らず自然の力で作られた食品であることを示す

原材料は可能な限り国産を優先しており、野菜そのものの味を感じられるよう仕上げられています。

参考:独立行政法人環境再生保全機構「アレルギー表示の対象」/農林水産省「有機食品の検査認証制度

赤ちゃんが食べやすい形とやわらかさ

TEDEMOGU(てでもぐ)を持つ赤ちゃんの手

赤ちゃんの手はまだ不器用で、食べ物を上手に握ったり口に運ぶのが難しい時期です。

TEDEMOGU(てでもぐ)は、子どもが自分の手で持って食べやすいサイズ・形・柔らかさに工夫されています。

きんたぴ

やわらかすぎると崩れ、硬すぎると食べにくいですからね。

誤飲や丸飲みを避けるためにも、こうした細かい配慮がされているのは大きな安心ポイントです。

手づかみ食べの効果|TEDEMOGU(てでもぐ)を使う理由

手づかみ食べは、赤ちゃんの運動・感覚・自己肯定感を育てる大切なプロセスです。

食べ物を目で見て、手でつかみ、口に運ぶという動きの中でさまざまな力が身につきます。

手づかみ食べの効果
  • 食べ物の大きさ・形・温度などを自分の感覚で学べる
  • 力加減や手指の動きが鍛えられる
  • 自分で食べられたという体験が自己肯定感につながる
  • 食べる楽しさや食事の意欲が育つ
  • スプーンを上手に使うための土台になる

厚生労働省も手づかみ食べを「赤ちゃんの発達を支えるステップ」として推奨しています。

きんたぴ

準備や片づけは大変ですが、手づかみ食べは積極的に経験させてあげたいですね。

発達のステップを無理なく日常に取り入れるために、TEDEMOGU(てでもぐ)は適しています。

参考:厚生労働省手づかみ食べについて

\クーポンコード入力で即500円オフ/

クーポンコードwelcome_tedemogu

TEDEMOGU(てでもぐ)のクーポン・割引特典まとめ

TEDEMOGU(てでもぐ)のクーポン

TEDEMOGU(てでもぐ)では、様々なクーポンを発行しています。

現在利用できるてでもぐのクーポンや割引情報をまとめました。

  1. 初回購入で500円オフ
  2. 定期購入で10%オフ
  3. 購入者限定で10%オフ
  4. 誕生日月に500円オフ
  5. レビュー投稿で5%オフ
  6. LINEお友だち登録で5%オフ
  7. 3回目以降で使えるメールクーポン

おすすめ順に1つずつ紹介していきます。

\クーポンコードはこちらから入力/

1.初回購入で500円オフ

初回購入時に使える500円オフクーポンです。最低購入金額が設定されておらず、全ての商品で利用できます。

クーポンコード:welcome_tedemogu

きんたぴ

初回で使えるクーポンではこれが一番お得です。

2.定期購入で10%オフ

TEDEMOGU(てでもぐ)の商品購入ページ

商品選択の際に、「1ヶ月ごとの定期購入」を選ぶと10%オフで購入できます。

スキップやキャンセルはいつでもできるので、続けていくなら定期購入がお得です。

きんたぴ

初回購入クーポンと併用できるのがうれしい。

3.購入者限定で10%オフ

TEDEMOGU(てでもぐ)購入者限定クーポン

商品を購入すると、一緒に「購入者限定クーポンコード」が書かれたチラシが入っていることがあります。

注文全体から10%オフになります。下で紹介する他のクーポンよりも値引き率が高いので、チラシクーポンが入っていれば優先的に使いたいです。

4.誕生日月に500円オフ

マイページに子どもの誕生日を登録すると、誕生月にメールでクーポンコードが配信されます。

性別と誕生日をいれるだけなので簡単です。

TEDEMOGU(てでもぐ)のマイページ
TEDEMOGU(てでもぐ)のマイページ
きんたぴ

お子さんが1歳になる前に誕生日を登録しておきましょう!

5.レビュー投稿で5%オフ

購入後に送られてくるメールからレビューを投稿することで、5%オフクーポンがもらえます。

毎回レビューを投稿すれば、毎回使えるクーポンです。

6.LINEお友だち登録で5%オフ

てでもぐの公式LINEを友だち追加すると、トーク画面から5%オフクーポンを取得できます。

7.3回目以降で使えるメールクーポン

2回目の購入後に、3回目以降に使えるクーポンをメールで定期的に受け取れます。


てでもぐのおすすめクーポン・割引活用法
  1. 初回クーポンは必ず使う
  2. 定期利用も考える
  3. チラシクーポンがあれば優先的に使う

初回クーポンだけ忘れないようにしましょう。
クーポンの入力はこちらから

TEDEMOGU(てでもぐ)の購入方法をチェック

TEDEMOGU(てでもぐ)を購入する流れを3ステップで確認します。

STEP

商品を選ぶ

公式サイトの「商品一覧」から欲しい商品を選んで、「カートに追加する」をタップします。

TEDEMOGU(てでもぐ)の商品ページ

欲しい商品をすべて選んだら、「カート」をタップし、「ご購入手続きへ」進みます。

STEP

購入手続き

「注文サマリー」をタップして注文情報を確認します。

クーポンコード[welcome_tedemogu]を入力して「適用」をタップすれば、500円引きされます。

TEDEMOGU(てでもぐ)注文画面

クーポンが反映されたら値引きされたあとの金額が表示されます。

TEDEMOGU(てでもぐ)注文画面
STEP

配送先情報を入力し、支払い完了

配送に必要な情報を入力し、「今すぐ支払う」をタップすれば申込み完了です。

  • メールアドレス
  • 住所
  • 電話番号
  • 支払い情報
TEDEMOGU(てでもぐ)支払画面

TEDEMOGU(てでもぐ)に関するよくある質問

TEDEMOGU(てでもぐ)のよくある質問

手づかみ離乳食宅配TEDEMOGU(てでもぐ)に関するよくある質問をまとめました。

てでもぐはどこで買える?

てでもぐを買えるのは、今のところ公式サイトのみです。

きんたぴ

以前は楽天市場でも買えましたが、2024年に出店を終了しています。

てでもぐをお得に買う方法が知りたい

初回クーポンのほか、LINEのお友達登録やレビュー投稿でもらえるクーポンも発行しています。

詳しくは▲クーポン情報をチェックしてください。

何ヶ月から食べることができる?

商品ごとに月齢の目安を記載しています。赤ちゃんが自分で食べる「手づかみ食べ」は生後9ヶ月ころからが目安です。

また上限は設けていないため、大人が食べても問題ありません。

1食でどのくらいあげればいい?

てでもぐの内容量から考えると、おにぎり2〜3個、おやきや豆腐ハンバーグはいずれか1〜2個が目安です。

賞味期限を教えて下さい

てでもぐの賞味期限は製造から1年です。

注文してからどれくらいで届く?

注文完了から、土日祝を除く3営業日で発送されます。

退会方法が知りたい

公式サイトのお問い合わせフォームから「退会希望」と「名前」、「住所か電話番号」を連絡することで退会できます。

きんたぴ

3営業日以内に返信があります。

まとめ|TEDEMOGU(てでもぐ)は手づかみ期の頼れる存在

TEDEMOGU(てでもぐ)の口コミ・実食レビューを紹介しました。

TEDEMOGU(てでもぐ)は冷凍庫にストックしておけば、温めるだけで「手づかみできる離乳食」がすぐに出せます。

親としては、子どもに自由に手づかみ食べをさせてあげられることがありがたいと感じました。

「手づかみ食べさせたいけど毎回作るのは大変…」という方は、一度ためしてみると気持ちが少しラクになるかもしれません。

ぜひ子どもに手づかみ食べを楽しませてあげましょう。

500円クーポンすぐに使える

welcome_tedemoguを入力

目次