フィットディッシュはまずい?口コミ・評判まとめ!クーポン情報も

フィットディッシュの口コミ・評判

FitDish(フィットディッシュ)を実際に利用している人の口コミをもとに、味・量・満足度などを調査しました。

結論

FitDish(フィットディッシュ)は「メニューを選べない」「量が少ない」といった口コミもあるものの、冷蔵ならではのおいしさやすぐに食べられる利便性が評価されています。

FitDish(フィットディッシュ)のリアルな口コミから、いい面・悪い面を解説しています。

料金プランやキャンペーン情報もまとめているので、是非チェックしてFitDish(フィットディッシュ)をお得にはじめてください。

累計172万パック出荷の人気サービス/

今なら無料で3パック増量中

目次

フィットディッシュの悪い口コミ

FitDish(フィットディッシュ)を実際に使った人がイマイチに感じている悪い口コミを紹介します。

メニューを自分で選べない

FitDish(フィットディッシュ)のメニューは「おまかせ診断」をもとに自動でセレクトされるため、自分で選ぶことはできません。

メニューが選べないことに対する不満の声が上がっていました。

スクロールできます

一方、メニューがおまかせできるのが「楽しみ」と感じる方もいました。

筆者自身も「メニューを選ぶのは手間」だと感じるので、おまかせで届けてくれるのはむしろメリットに感じます。

きんたぴ

アレルギー食材を避けたり、主菜や副菜のバランスを選んだりなど、ある程度の選択は可能です。

量が少ない

FitDish(フィットディッシュ)の1パックあたりの量が少ないと感じる方がいました。

スクロールできます

「1パックでは足りない」と感じたときは、もう1パック開封して追加しましょう。

単品ごとにパックされているからこそ、FitDish(フィットディッシュ)は量を柔軟に調整できます。

フィットディッシュの良い口コミ

FitDish(フィットディッシュ)を実際に使っている人の良い口コミを紹介します。

冷蔵のおかずが嬉しい

FitDish(フィットディッシュ)が冷蔵で届くところを評価する声が多く見られました。

スクロールできます

冷蔵によるメリットは次のとおりです。

  • 風味や食感が保たれる
  • 冷凍庫を圧迫しない
  • 冷凍よりも温め時間が短い

忙しい家庭の冷凍庫は、アイスや冷凍食品で詰まっていることも多いですよね。

冷凍庫のスペースが圧迫されないことを評価する声が目立ちました。

おいしい料理がすぐに食べられる

FitDish(フィットディッシュ)はおいしいおかずがすぐに用意できるのが楽・便利という声が多数見られました。

スクロールできます

子育てや仕事で忙しい方にとって、レンジで温めるだけでごはんの用意ができるのは助かりますよね。

きんたぴ

特に、調理が面倒な魚料理がすぐに食べられると好評です。

賞味期限が長い

FitDish(フィットディッシュ)は賞味期限が長く余裕を持って食べられる点が評価されていました。

スクロールできます

FitDish(フィットディッシュ)は冷蔵保存ですがパウチパックのため1ヶ月ほどの長持ちです。

ストックしておいておかずが足りないときのプラス1品としても活躍します。

フィットディッシュのクーポン・キャンペーン情報

FitDish(フィットディッシュ)のクーポン情報

FitDish(フィットディッシュ)をお得にはじめたい方のために、クーポン・キャンペーン情報を集めました。

フィットディッシュで実施中のキャンペーン
  • 初回500円 OFFクーポン
  • 総額1,500円分のクーポンをプレゼント
  • 初回3パック無料プレゼント

現在FitDish(フィットディッシュ)では、9月のお得なキャンペーンを実施中です。

\クーポンコードの入力はこちらから/

おかず3パックが無料でもらえる

FitDish(フィットディッシュ)のキャンペーン情報

フィットディッシュの料金・プラン情報

FitDish(フィットディッシュ)のプラン情報
FitDish(フィットディッシュ)公式サイトより

FitDish(フィットディッシュ)は、大阪ガス株式会社が運営する冷蔵パウチおかずの定期便サービスです。

70種類以上の料理から、毎月おまかせでメニューが届きます。

メニューは大正時代から続く「大阪ガスクッキングスクール」が監修しており、毎日食べても飽きない家庭料理のおいしさが特徴です。

配送エリア全国
送料無料
(利用料金に含む)
支払い方法クレジットカード
配送頻度4週ごと
日時指定可能
再配達可能
置き配不可
消費期限2週間〜3ヶ月ほど
保存方法冷蔵
運営会社大阪ガス株式会社
公式サイトFitDish(フィットディッシュ)
きんたぴ

冷蔵なのに、1ヶ月ほど日持ちするのが嬉しい。

FitDish(フィットディッシュ)では、2つのコースからほしいパック数を選んで注文します。

  • 主菜・副菜が届く「基本コース」
  • 主菜のみが届く「たんぱく質コース」

使い方に合わせて好きなコースを選んでください。

基本コースたんぱく質
コース
特徴主菜と副菜の組み合わせ主菜のみ
たんぱく質摂取をサポート
主菜の割合40・50・60%100%
メニュー数70種類以上約40種類
選べるパック数10/15/20/25/30/35/4014/28/42/59
きんたぴ

基本コースの主菜の割合は「おまかせ診断」で選べます。

基本コースの料金プラン

FitDish(フィットディッシュ)の料金プラン

FitDish(フィットディッシュ)の基本コースは、毎月10〜40パックのおかずを届けてくれるプランです。

10パックから40パックまで5パック刻みで申し込み可能で、パック数が増えるほど1パックあたりの価格は安くなります。

パック数価格1パックあたり価格
10パック4,850円485円
15パック6,750円450円
20パック8,400円420円
25パック10,250円410円
30パック12,150円405円
35パック14,000円400円
40パック15,800円395円

たんぱく質コースの料金プラン

FitDish(フィットディッシュ)たんぱく質コースの料金プラン

たんぱく質コースは、基本コースに含まれる商品の中から、たんぱく質量が多い上位40商品から選んだパック数に合わせて商品が届きます。

たんぱく質コースで届くのは主菜のみで、パック数は14パックから7パック刻みで選択可能です。

パック数価格1パックあたり
価格
14パック7,850円561円
31パック14,000円500円
42パック20,000円477円
56パック25,900円463円

契約後のコース変更も自由です。

マイページにログイン後、メニューの「コース選択」から変更できます。

メニューは「おまかせ診断」で選べない?!

FitDish(フィットディッシュ)のおまかせ診断
FitDish公式YouTubeより

FitDish(フィットディッシュ)のメニューは、「おまかせ診断」によって自動で選んでくれます。

おまかせ診断は初回のみで、家族構成や食の好みなどを選択式で答えていきます。

おまかせ診断の具体的な質問内容は、「フィットディッシュの注文方法」で紹介しています。

おまかせ診断の回答を変更したり、届いたメニューに対してのフィードバックを繰り返すことで、より好みに合ったメニューが届くようになります。

ママさん

使うほど最適なメニューになっていく!

フィットディッシュのメニュー例

FitDish(フィットディッシュ)公式サイトより

FitDish(フィットディッシュ)ではメニューの一覧が公開されていないため、70種類以上あるバリエーションを知ることができません。

公式SNSやマイページの情報から手に入れたメニューの一例を紹介します。

  • さばの塩焼き
  • さばの味噌煮
  • 北海道産鮭の塩麴焼き
  • 赤魚の煮付け
  • さばのみぞれポン酢
  • 焼きさばのトマトソース
  • 北海道産鮭のロースト
  • さわらの西京焼き
  • デミグラスソースハンバーグ
  • ふっくらトマト風味ハンバーグ
  • 和風ハンバーグ
  • やわらか煮豚
  • 鶏肉とネギの焼き鳥風
  • あまから鶏団子
  • ポークチャップ
  • 豚肉の生姜焼き
  • やわらか黒酢酢豚
  • 鶏手羽元の塩レモン煮
  • 鶏もも肉の照り焼き
  • 豚肉の西京味噌仕立て
  • 肉じゃが
  • やわらか鶏つくね
  • 牛肉と玉ねぎの甘辛煮
  • まろやか酢豚
  • すき焼き風煮込み
  • ごろごろ野菜のビーフシチュー
  • 鶏肉と根菜の煮込み
  • スープカレーホタテ
  • 鶏肉のバジルソース
  • ひじきの煮物
  • きんぴらごぼう
  • かぼちゃの煮物
  • たけのこの土佐煮
  • いわしの南蛮漬け
  • ポテトサラダ
  • 金ごまごぼうサラダ
  • 野菜とがんもどきの煮物
  • 大根とゆず皮の甘酢和え
  • ツナ大根
  • 根菜のグラッセ
  • 野菜の含め煮
  • 切り干し大根のうま煮
きんたぴ

実際はこの2倍ほどのメニューがあります。

フィットディッシュの注文方法

FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
おまかせ診断はコチラ」から注文

FitDish(フィットディッシュ)の注文の流れを画像付きで説明します。

公式サイトの「おまかせ診断はコチラ」をタップすると注文のための診断画面に進みます。

STEP
おまかせ診断:利用シーン選択

自分に合ったメニューを届けてもらうための「おまかせ診断」に回答します。

まずは利用シーンに関する質問に回答していきましょう。

スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
STEP
おまかせ診断:苦手食材の選択

続いてアレルギーや苦手食材など、届けてほしくない食材を選択します。

アレルギー食材で選択した食材を含む料理は届きません。

苦手食材で選んだ食材は、届きにくくなります。

スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
アレルギー食材・苦手食材で選択できる食材一覧(タップで見る)
アレルギー食材(特定原材料)
  • えび
  • くるみ
  • そば
  • かに
  • 小麦
  • 落花生
アレルギー食材(特定原材料に準ずるもの)
  • アーモンド
  • いか
  • オレンジ
  • キウイフルーツ
  • ごま
  • さば
  • 鶏肉
  • 豚肉
  • やまいも
  • ゼラチン
  • あわび
  • いくら
  • カシューナッツ
  • 牛肉
  • 大豆
  • バナナ
  • もも
  • りんご
  • マカダミアナッツ
苦手で避けたい食材(肉類)
  • 牛肉
  • 鶏肉
  • 牛もつ
  • 骨付き肉
  • 鶏肉
  • ベーコン
  • 牛すじ
  • 鶏肝
苦手で避けたい食材(魚介類)
  • イワシ
  • 白身魚
  • いか
  • 辛子明太子
  • ホタテ
  • さば
  • サワラ
  • えび
  • アサリ
  • ツナ
苦手で避けたい食材(海藻類)
  • ひじき
  • 昆布
苦手で避けたい食材(野菜)

実もの

  • ナス
  • パプリカ
  • トマト
  • 枝豆
  • オリーブ
  • カボチャ

葉もの

  • 白菜
  • ブロッコリー
  • にんにく
  • キャベツ
  • チンゲン菜
  • ねぎ

根菜

  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • さつまいも
  • ごぼう
  • 大根
  • じゃがいも
  • さといも
  • れんこん

その他野菜

  • たけのこ
  • ずいき(里芋の茎)
  • しめじ
苦手で避けたい食材(その他)
  • マッシュルーム
  • おから
  • 辛いもの(カレー除く)
  • スパゲッティ
  • しらたき
  • カレー
STEP
おまかせ診断:好みの選択

届けてほしい料理についての質問にも回答します。

  • 主菜の品数
  • 主菜の割合
  • 好きな料理ジャンル
  • 好きな食材
スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
STEP
おまかせ診断:子どもについて

子どもについて以下の質問に選択で答えます。

  • 子どもの食べる量
  • 子どもに食べさせたい料理
  • 子どもの苦手な料理
スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
STEP
パック数の選択・届け先情報の入力

おまかせ診断が終わると、おすすめの料理・パック数をセレクトしてくれます。

FitDish(フィットディッシュ)の注文方法

パック数を選択したら、届け先情報を入力してください。

  • 郵便番号
  • 住所
  • 名前
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード(12桁以上)
スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法

パスワードの入力まで終わったら、メールアドレス認証があります。

登録したメールアドレスに認証用のURLが送られているので、メール内のリンクから次の画面に進んでください。

STEP
お届け日時・支払い方法選択

登録したメールに届いた「ユーザー認証URL」から進みます。

お届け日時とクレジットカード情報を入力したら、「注文を確定する」をタップすれば注文完了です。

スクロールできます
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法
FitDish(フィットディッシュ)の注文方法

フィットディッシュのよくある質問

よくある質問

FitDish(フィットディッシュ)に関するよくある質問を集めました。

FitDish(フィットディッシュ)にクーポンはある?

不定期で「初回500円OFFクーポン」を配布しています。

クーポンコードはこちらから確認できます。

FitDish(フィットディッシュ)のキャンペーンが知りたい

不定期でキャンペーンを実施しています。

  • 1,500円分のクーポンプレゼント
  • 初回3パック無料プレゼント

最新のキャンペーン情報は公式サイトで確認してください。

FitDish(フィットディッシュ)はお試しできる?

お試しプランは用意されていません。

FitDish(フィットディッシュ)は定期配送サービスですが、購入回数の縛りはないため1回だけの注文で試してみることができます。

特定のメニューを届きやすくすることはできる?

可能です。

マイページから商品への希望をフィードバックすることでその商品が届きやすくなります。

きんたぴ

「すぐ届けてほしい」を選択してください。

 

FitDish(フィットディッシュ)の休止・解約方法が知りたい

マイページから休止や解約(退会)ができます。

メニュー >定期設定 から「定期を休止する」か「退会する」を選んでください。

FitDish(フィットディッシュ)の賞味期限は何日?

賞味期限は商品によって異なり、2週間程度~3カ月以上です。

一部の商品で賞味期限が1年以上のものもあります。

商品に印字されている賞味期限を確認してください。

まとめ|フィットディッシュは口コミでも人気!時短ごはんを始めよう

FitDish(フィットディッシュ)の口コミ評判まとめ

フィットディッシュの口コミ・評判を紹介しました。

フィットディッシュには「メニューを選べない」「量が少ない」といった声もありますが、冷蔵保存でおいしさが保たれることや、1ヶ月ほど日持ちする便利さが高く評価されています。

フィットディッシュのおかずは1品ごとの個包装で自由に組み合わせられるため、忙しい日や家族構成に合わせた柔軟な使い方が可能です。

冷蔵庫にストックしているだけで、気持ちの余裕が生まれる時短サービスです。

\おかず3パックが無料でもらえる/

送料無料で続けやすい

目次